一級建築士事務所【岐阜県知事免許 第12346号】
特定建設業許可 【岐阜県知事(特3)第200933号】
宅地建物取引業 【岐阜県知事免許(3)第 4759号】
住宅宿泊管理業 【国土交通大臣(01)第F02472号】
代表取締役
吉田 雅一
一級建築士 大臣登録 第329505号
インテリアプランナー 第02-10094号
増改築相談員 第231902号
木造耐震診断士 No.1224
古民家鑑定士一級 KK160417
国立京都工芸繊維大学卒業。アトリエ系建築事務所勤務のあいまに、大阪工業大学の夜学で建築を再勉強。太陽ふりそそぐ明るい工事現場と野球が大好き。
取締役
吉田 良子
インテリアコーディネーター 第060702A
宅地建物取引主任者 第006835号
住宅ローンアドバイザー 第1001360号
古民家鑑定士一級 KK160418
「建築界の良心たれ」をモットーに、2001年より建築会社を立ち上げ。現在はお客様のためになる、資産としての住宅のコンサルや、正しい空き家対策、文化財としての古民家の保護活動に力を入れる。奈良女子大学住居学科卒業。
岡部 弘康
二級建築士 岐阜県知事登録 第9179号
建築大工
クーカン創業メンバーの一人。大工にとどまらず建築作業は何でもこなす。親切な人柄で現場の雰囲気を牽引。無口だけど、大変優しい心の持ち主。
秋丸 蓉子
二級建築士 岐阜県知事登録 第10403号
インテリアコーディネーター 第100537A
穏やかで控えめながら視点はぶれない。国立和歌山大学を卒業後、建築の勉強のため岐阜女子大学も卒業。働くお母さん目線での設計と、優しくセンスの良い人柄が持ち味。
浅野 康徳
一級建築大工技能士
厚生労働大臣認定 第07-1-038-21-00ロ二号
建築大工
繊細な作業が得意。人懐こいキャラクターなので現場に遊びに行きやすい、と施主さんからも人気。「ミリ単位の男」として、仕上がりには同業者にも定評がある。
繁野 有美香
一級建築士 大臣登録 第387332号
インテリアコーディネーター 第221324A
古民家鑑定士一級 KK200290
信州大学で文化財建築の保護に関わり、古民家愛が高じて名古屋市役所の住宅都市局から転職。耐震化支援室で得た知識を生かし、新建築基準法に合致した耐震計算にも手腕を発揮する
安村 陽子
現場責任者
古民家鑑定士一級 KK180023
優しくてアクティブな女性現場監督。毎日トラックで工事現場を優しく見回る。バイク・スキューバのライセンスも有り。
近藤 誠子
現場責任者
古民家鑑定士
剣道3段のガテン系現場女子。県立岐阜商業高校在学中にインターハイベスト8の経歴を持つ。竹を割ったような明るい性格で、社内の会計も同時にこなす働き者。
宗宮 賢司
建築大工
大工歴35年を超え、腕前はピカイチ。明るい性格で、現場はいつも朗らか。趣味はオールディーズやクラシックカー、渓流釣りや海釣りも楽しむ。仕事にも遊びにも全力投球、古民家の丁寧な仕事が好き。
薬膳マイスター
民泊コンシェルジュ
遠山佳江・林万里子
「すのまた宿 池田屋脇本陣」スタッフ。
カフェ脇本陣で、毎日おいしい料理とスイーツを考案中。民泊や農泊の体験イベント時にはナビゲーターとしてもマルチに活躍中。130年の古民家でお会いしましょう。